婚活KOKO

仕切直しターゲット設定したアラサー女子、8ケ月でご成婚(*^_^*)💕
2018
19
May
仕切直しターゲット設定したアラサー女子、8ケ月でご成婚(*^_^*)💕

アラサーで婚活を開始した彼女

昨年8月のある大雨の日に面談したのが

昨日のことのようです

 

サクサクと連絡して下さる、非常にレスポンスの良い女性だなぁ〜とその頃から好感を持っていました

 

その上、1人暮らしの夕食はほとんど手料理という、いつでもお嫁さんに行ける土台が備わってました

 

海外で暮らした経験もあり

その時には、海外の友人達にケーキやクッキーなどを焼いてシェアして

交友を深めていたそうです

 

お料理の写真も沢山見せてもらったことがありますが、「手早い」「バランス良い」「彩り良い」「美味しい」をモットーにしているそうです♪

 

 

彼女の婚活は、浮き沈みがあり

真剣交際していた人とお別れしたのです

一度はドン底迄落ち込みました

しかし、「落ち込んでる時間はないのだ!」と

彼女自身もよく分かっていました

 

それから、私と戦略を立てて動いてもらうよう

ガンガンに走ってもらったのです

 

人というのは

落ち込んだまんまヒマな時間を持ってしまうと

頭で色々考えることばかりに明け暮れて

そのまま動けなくなってしまうんです

 

こんな場合の対処法は

 

メチャメチャ忙しくすることがコツです!!

 

 

「1日泣いたら動くんやでー!!」

という私の言葉通り

翌日から立ち上がって

「申し込み出来る限界まで」お見合い申し込みしてもらいました

 

 

 

時間を空けることなく

お見合い後に私に判断を委ねながら

交際成立した6人ぐらいの方々とデートを重ねてもらったのです

 

それぞれの方々とデート2回ぐらい継続して

私と相談しながら、1人ずつお別れしてもらいました

その中で、最終的に勝ち残ったのが

婚約者の彼となりました

 

 

その後、彼と8回ほどデートを重ね

ようやく【真剣交際】になれたのです♪

 

 

人がどん底から立ち直るためには

ハッキリとしたターゲット設定が必要です

 

①彼女が将来描く家庭において

何が1番大切なのか?を聞きました

 

 

自分は、年齢は離れていても構わない

(一回り上ぐらいでもオッケー)

しかし、

自分の仕事に向ける向上心と大差ない男性と共に人生を歩みたいです

と聞きました

 

年齢離れているのだから

ターゲット像は必然的に年収は高くなります

 

 

②家族構成において年齢離れた男性の親御さんもまた老齢化しているが大丈夫か?

 

親にベッタリでなければ大丈夫!

男性が精神的自立を果たしていて

どちらの親もお互いに支えあっていければ良いと考えます

自分はおばあちゃん子なので、年老いた人の心境は分かるし

自分も年老いた時には、孫から可愛いがられるおばあちゃんになりたいと思います

という回答でした

 

アラサーにしたら

しっかりしてるよ〜!全く!

 

 

以上のようにハッキリしたターゲット設定をしたら

やり直し、出直し婚活は

二度と同じ結果になってはいけません!!

 

私から見てると

婚活男女の考え方は甘いので

何度も同じ失敗を繰り返している人達は多いです

 

一度、予想しなかった結果に出会ったら、学習することや!!

 

人生は失敗の連続

私もその1人ですが、「失敗」から学んで、

同じ失敗は繰り返さないことが大切!

 

何度も同じこと繰り返している人達は

自分も幸せにしない上に

相手を幸せに出来ることはもっとナイことに気付かないとダメだ!!

 

誰も幸せにしない人が結婚したところで意味はない

生まれてくる子供はもっと不幸になるのだから。。。

 

 

彼女は婚活から様々なことを学んだことと思います

その経験を生かして

旦那さまと楽しく幸せな人生を歩んで欲しいと思います(*’▽’*)💓

 

関連

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  婚活KOKO All Rights Reserved.
2018
19
May

仕切直しターゲット設定したアラサー女子、8ケ月でご成婚(*^_^*)💕

アラサーで婚活を開始した彼女

昨年8月のある大雨の日に面談したのが

昨日のことのようです

 

サクサクと連絡して下さる、非常にレスポンスの良い女性だなぁ〜とその頃から好感を持っていました

 

その上、1人暮らしの夕食はほとんど手料理という、いつでもお嫁さんに行ける土台が備わってました

 

海外で暮らした経験もあり

その時には、海外の友人達にケーキやクッキーなどを焼いてシェアして

交友を深めていたそうです

 

お料理の写真も沢山見せてもらったことがありますが、「手早い」「バランス良い」「彩り良い」「美味しい」をモットーにしているそうです♪

 

 

彼女の婚活は、浮き沈みがあり

真剣交際していた人とお別れしたのです

一度はドン底迄落ち込みました

しかし、「落ち込んでる時間はないのだ!」と

彼女自身もよく分かっていました

 

それから、私と戦略を立てて動いてもらうよう

ガンガンに走ってもらったのです

 

人というのは

落ち込んだまんまヒマな時間を持ってしまうと

頭で色々考えることばかりに明け暮れて

そのまま動けなくなってしまうんです

 

こんな場合の対処法は

 

メチャメチャ忙しくすることがコツです!!

 

 

「1日泣いたら動くんやでー!!」

という私の言葉通り

翌日から立ち上がって

「申し込み出来る限界まで」お見合い申し込みしてもらいました

 

 

 

時間を空けることなく

お見合い後に私に判断を委ねながら

交際成立した6人ぐらいの方々とデートを重ねてもらったのです

 

それぞれの方々とデート2回ぐらい継続して

私と相談しながら、1人ずつお別れしてもらいました

その中で、最終的に勝ち残ったのが

婚約者の彼となりました

 

 

その後、彼と8回ほどデートを重ね

ようやく【真剣交際】になれたのです♪

 

 

人がどん底から立ち直るためには

ハッキリとしたターゲット設定が必要です

 

①彼女が将来描く家庭において

何が1番大切なのか?を聞きました

 

 

自分は、年齢は離れていても構わない

(一回り上ぐらいでもオッケー)

しかし、

自分の仕事に向ける向上心と大差ない男性と共に人生を歩みたいです

と聞きました

 

年齢離れているのだから

ターゲット像は必然的に年収は高くなります

 

 

②家族構成において年齢離れた男性の親御さんもまた老齢化しているが大丈夫か?

 

親にベッタリでなければ大丈夫!

男性が精神的自立を果たしていて

どちらの親もお互いに支えあっていければ良いと考えます

自分はおばあちゃん子なので、年老いた人の心境は分かるし

自分も年老いた時には、孫から可愛いがられるおばあちゃんになりたいと思います

という回答でした

 

アラサーにしたら

しっかりしてるよ〜!全く!

 

 

以上のようにハッキリしたターゲット設定をしたら

やり直し、出直し婚活は

二度と同じ結果になってはいけません!!

 

私から見てると

婚活男女の考え方は甘いので

何度も同じ失敗を繰り返している人達は多いです

 

一度、予想しなかった結果に出会ったら、学習することや!!

 

人生は失敗の連続

私もその1人ですが、「失敗」から学んで、

同じ失敗は繰り返さないことが大切!

 

何度も同じこと繰り返している人達は

自分も幸せにしない上に

相手を幸せに出来ることはもっとナイことに気付かないとダメだ!!

 

誰も幸せにしない人が結婚したところで意味はない

生まれてくる子供はもっと不幸になるのだから。。。

 

 

彼女は婚活から様々なことを学んだことと思います

その経験を生かして

旦那さまと楽しく幸せな人生を歩んで欲しいと思います(*’▽’*)💓

 

関連

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
 

コメントを読み込み中…