婚活KOKO

大手情報センターで上手く行かなかったアラフォー3高男子、ご成婚(*’▽’)
2018
12
Mar
大手情報センターで上手く行かなかったアラフォー3高男子、ご成婚(*’▽’)

彼のような「ピンとくる女性を求めて婚活する」ロマンチストなオトコは婚活男子には多いのです

アラフォー男子の中でも、

モテるタイプの彼は高身長・高学歴・高収入のいわゆる3高男子です

 

このようなアラフォー男性がオンナに望む要素は

アラサー男性とは少し違ってきています

 

①物腰がやわらかである人

②仕事も継続できる社会と繋がりが持てる視野の広い人

③少なくとも6歳以上年下の人

 

 

では、順に解説してみようと思います

 

①アラフォー3高オトコはこれまで積み重ねてきた仕事に少々疲れが見えてくる年代のため

安らぎや、居心地のよさをアラサー男子よりも追求します

そのため、少々のことは多めに見てくれる大らかな器の大きな女性を求めています

 

ちょっとした事で目くじら立てない

失敗しても目をつぶれる、「まぁ~そんなこともあるわよ~、また頑張ればイイだけじゃない」

とか、励ましや、勇気をもたせてくれるオンナを切実に求めています

 

なので、真正面から言い合いになるようなタイプのオンナはことごとく敬遠されてしまいます(汗

 

 

②アラフォーという年代は、そろそろ定年後のことも考えなければなりません

家事、育児だけを普通にこなしていける専業主婦になりたい!と言われるよりも

「仕事も続けて社会と繋がっていたい!」と言ったほうが彼らからはモテます

 

だからと言って、彼らが大黒柱の役目を放棄したいのではなく

例え、パートでも良いので家計の一部は担って欲しいと思う傾向が強いです

この年代で子供ができると、人によって期間は異なりますが、15年~20年を現役で勤めたとしても

教育費や住宅のためのある程度の貯えも必要になるからです

家庭と仕事を両立できるための「健康な身体と精神」が求められます

 

ちょっとしたことで疲れたり、凹んだりする人は

デキるオトコとは縁遠くなるという意味でもあります

 

 

③少なくとも6歳下~10歳下の女性をお見合い候補に選びます

彼の場合は12歳下の彼女とお見合いされ、この度の婚約に至りました

 

アラフォー男性が子供を2人望む場合、

例えば、彼が45歳の時に1人目が生まれたら、2人目の時は47.48歳になる可能性があり

その時、奥さんの年齢が36歳なら1人目の子供を育てながら

2人目の子供の妊娠・出産・育児も体力的に余裕を持てる可能性が高くなると予想するからです

 

これがアラフォー3高オトコのオンナに求める特徴です

 

 

だから!オンナは若い時の婚活がより有利になるんです

 

しかし、諦めてはいけません!!

子供はいらない、どちらかというとパートナーと余裕のある暮らしをしたいと望む男性や

子供は授かりものだから1人いれば十分と考えている男性もいるからです

 

もしアナタがアラフォーに近い年代の女性なら

①と②をクリアすればイイだけです(*’▽’)

 

なんだか、彼の成婚を祝うというよりオンナの応援になっちゃったなぁ~~(笑)

 

 

とにかく、ピンとくる人を求めてたらハッキリ言って5年はかかりますよ~

3高の彼でも婚活KOKOの活動だけでも2年かかっているのですから。。。

 

では本日、ご成婚された○○さん

これからが本当のスタートです!!

奥様を大切に、いつまでもお幸せに~(*^-^*)💕

 

関連

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  婚活KOKO All Rights Reserved.
2018
12
Mar

大手情報センターで上手く行かなかったアラフォー3高男子、ご成婚(*’▽’)

彼のような「ピンとくる女性を求めて婚活する」ロマンチストなオトコは婚活男子には多いのです

アラフォー男子の中でも、

モテるタイプの彼は高身長・高学歴・高収入のいわゆる3高男子です

 

このようなアラフォー男性がオンナに望む要素は

アラサー男性とは少し違ってきています

 

①物腰がやわらかである人

②仕事も継続できる社会と繋がりが持てる視野の広い人

③少なくとも6歳以上年下の人

 

 

では、順に解説してみようと思います

 

①アラフォー3高オトコはこれまで積み重ねてきた仕事に少々疲れが見えてくる年代のため

安らぎや、居心地のよさをアラサー男子よりも追求します

そのため、少々のことは多めに見てくれる大らかな器の大きな女性を求めています

 

ちょっとした事で目くじら立てない

失敗しても目をつぶれる、「まぁ~そんなこともあるわよ~、また頑張ればイイだけじゃない」

とか、励ましや、勇気をもたせてくれるオンナを切実に求めています

 

なので、真正面から言い合いになるようなタイプのオンナはことごとく敬遠されてしまいます(汗

 

 

②アラフォーという年代は、そろそろ定年後のことも考えなければなりません

家事、育児だけを普通にこなしていける専業主婦になりたい!と言われるよりも

「仕事も続けて社会と繋がっていたい!」と言ったほうが彼らからはモテます

 

だからと言って、彼らが大黒柱の役目を放棄したいのではなく

例え、パートでも良いので家計の一部は担って欲しいと思う傾向が強いです

この年代で子供ができると、人によって期間は異なりますが、15年~20年を現役で勤めたとしても

教育費や住宅のためのある程度の貯えも必要になるからです

家庭と仕事を両立できるための「健康な身体と精神」が求められます

 

ちょっとしたことで疲れたり、凹んだりする人は

デキるオトコとは縁遠くなるという意味でもあります

 

 

③少なくとも6歳下~10歳下の女性をお見合い候補に選びます

彼の場合は12歳下の彼女とお見合いされ、この度の婚約に至りました

 

アラフォー男性が子供を2人望む場合、

例えば、彼が45歳の時に1人目が生まれたら、2人目の時は47.48歳になる可能性があり

その時、奥さんの年齢が36歳なら1人目の子供を育てながら

2人目の子供の妊娠・出産・育児も体力的に余裕を持てる可能性が高くなると予想するからです

 

これがアラフォー3高オトコのオンナに求める特徴です

 

 

だから!オンナは若い時の婚活がより有利になるんです

 

しかし、諦めてはいけません!!

子供はいらない、どちらかというとパートナーと余裕のある暮らしをしたいと望む男性や

子供は授かりものだから1人いれば十分と考えている男性もいるからです

 

もしアナタがアラフォーに近い年代の女性なら

①と②をクリアすればイイだけです(*’▽’)

 

なんだか、彼の成婚を祝うというよりオンナの応援になっちゃったなぁ~~(笑)

 

 

とにかく、ピンとくる人を求めてたらハッキリ言って5年はかかりますよ~

3高の彼でも婚活KOKOの活動だけでも2年かかっているのですから。。。

 

では本日、ご成婚された○○さん

これからが本当のスタートです!!

奥様を大切に、いつまでもお幸せに~(*^-^*)💕

 

関連

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
 

コメントを読み込み中…